近年は中国産の石材が広く使われるようになっている. 岡山大学も例外ではなく,比較的新しい建造物には中国産の石材が多く使われている.
中国産の石は名前でなく番号で呼ばれる. 先頭の「G」は花崗岩(石材的な意味)であることを示し,次の1桁(または2桁)の数字が産地を表す.
G361.山東省産.
本部棟1階の壁面には,ジェットバーナー仕上げされた石材が使われている.
1階エレベーターの周囲に磨かれた石材が使われている.
本部棟・外壁(ジェットバーナー仕上げ)
本部棟・玄関ポーチの屋根を支える柱の土台(本磨き仕上げ)
入口自動ドアの外側. 人が通る場所はジェットバーナー仕上げの石(写真左),壁のところは本磨き仕上げの石(写真右).
創立五十周年記念館・入口(写真左・ジェットバーナー仕上げ,写真右・本磨き仕上げ)
中国産花崗岩を積み上げたオブジェ. 割肌は観察するのが難しい.
環境理工学部前
割肌
きれいに磨かれた石材は岩石を観察するのにとても都合がよい. 磨かれた石と磨かれていない石と見比べてみれば,磨かれた石が観察をどれだけ容易にしているのかすぐにわかる. よく磨いた石はよく滑るので,磨かれた石が床に貼られている場所は注意が必要.