[ 岡山大学 | 理学部 | 地球科学科 | 地球および惑星大気科学研究室 ]

とある地学の観測気球4

アメダスとの比較

気圧


青:アメダス(観測地点 岡山)
赤:2014年式強制通風式日除けの中に入れた「おんどとり」(地上1.5mくらい)が測定した気圧

アメダスと「おんどとり」の気圧がほぼ同じになるように,「おんどとり」が測定した気圧の値に+0.4hPaのオフセットを加えた.

気温


青:アメダス(観測地点 岡山)
赤:2014年式強制通風式日除けの中に入れた「おんどとり」(地上1mくらい)が測定した気温

アメダスと「おんどとり」の気温がほぼ同じになるように,「おんどとり」が測定した気温の値には-1.3度Cのオフセットを加えた.

日照時間 (アメダス、観測地点 岡山)


青:日照時間

風速 (アメダス、観測地点 岡山)


青:10分間の平均風速
シアン:10分間の最大風速

気球観測の結果

気球上昇中と下降中のデータは除いてある.
この日は,気球のすぐ下と係留ロープの途中,計2カ所に測器を吊り下げて上空の観測をおこなった.以下,それぞれを「上空1」,「上空2」と呼ぶ.
係留ロープの途中にぶら下げた「上空2」の測器は11:00頃に取り外し,それ以後は地表1.5mに置いた.これは,風の影響を受けて気球を係留するロープが樹木にかかりそうなっていたため,重量を軽くして気球の高度を維持する必要があったことによる措置である.

気圧


赤:地表から1.5m
青:上空2(係留ロープの途中)
緑:上空1(気球のすぐ下)


気温


赤:地表から1.5m
青:上空2(係留ロープの途中)
緑:上空1(気球のすぐ下)

気圧差


赤:(地表から1.5mの気圧) - (上空1の気圧)
緑:(地表から1.5mの気圧) - (上空2の気圧)

気温差


赤:(地表から1.5mの気温) - (上空1の気温)
緑:(地表から1.5mの気温) - (上空2の気温)
青:(上空2の気温) - (上空1の気温)

高度


赤:静力学平衡を仮定して求めた上空1の高度
緑:静力学平衡を仮定して求めた上空2の高度

高度と温度


赤:地表1.5mの気温
青:上空2の気温と静力学平衡を仮定して求めた上空2の高度
緑:上空1の気温と静力学平衡を仮定して求めた上空1の高度

温度減率


赤:地表から1.5mと上空2の観測から静力学平衡を仮定して計算した温度減率
緑:地表から1.5mと上空1の観測から静力学平衡を仮定して計算した温度減率
青:上空2と上空1の観測から静力学平衡を仮定して計算した温度減率

上空2(高度40mくらい)と上空1(高度140mくらい)の間の温度減率(青)は,おおよそ乾燥断熱減率かそれよりも小さい値となっており,この高度で大気は中立か安定成層していることがわかる.これに対し,地表付近から上空2(高度40mくらい)の間の温度減率(赤)は,乾燥断熱減率よりも大きな値となっており,地表付近に対流不安定な層が存在することを示している.


Last Updated: 2016/08/09, Since: 2016/08/09.
This page is generated by Makefile.rd2html.